電話でのお問い合わせはTEL.03-5946-9335
〒176-0001 東京都練馬区練馬4-25-14
【保育園のこと、生活について】
Q. 各クラスの人数と保育士の数を教えて下さい。
A. 当園には、現在、支援を必要とする子どもも在籍していますので、通常の基準より多
くの保育士を配置しています。
「現在」
0歳児(6名) → 3名担任
1歳児(8名) → 3名担任
2歳児(10名) → 3名担任
3歳児(13名) → 2名担任
4歳児(13名) → 2名担任
その他、フリーの(保育)職員がおります。
※2021年度は定員50名、2022年度定員60名となります。
Q. 定員60名の小さい保育園のメリット、デメリットはどんなところですか?
A. メリットはみんなが家族のようになれることです。職員は子どもも保護者も、子ども同士も、全員の名前と顔がわかります。核家族が多くなる中、みんなで育て合い、育ち合いが出来ることは宝物のような環境だと考えています。集団でありながらも、一人一人の思いを大切にしっかり見守り、関わることが出来るのも、この規模だからだと思います。
デメリットは、強いて言えば年長でも13名であるため、小学校で大人数の集団に入ることが不安だと保護者の方がお考えになることがあるようです。が、子ども達の適応能力は大人が思う以上ですし、むしろ小集団でしっかりとソーシャルスキルを培えた経験が小学校で生きると考えています。
Q. 体育あそびについて教えて下さい。
A. 2020年度後半より、3歳児クラスは体育あそびをはじめています。以前まで春アンミッコ保育園にきてくれていた体育講師が今年より当法人の職員になりましたので、週1回の体育あそびの他、日常の保育の中でも子ども達の身体作りや発達を考えたあそびやプログラムを提供していけたらと思います(2020年度は春アンミッコ在籍です)。2020年度のアンミッコ保育園・春アンミッコ保育園合同運動会も体育講師プロデュースにて企画中です(新型コロナウイルス感染拡大予防策を取り入れながら開催予定)。
Q. 園庭ではどのようにあそんでいますか?
A. 2021年度、新しい園舎・園庭・ピロティ(屋根のあるデッキ)での生活が始まりました。園庭・ピロティで各クラスが交代で遊ぶ他、園外の散歩も多く取り入れています。
どのクラスも午前中の時間を目一杯使って、近隣の公園のみならず遠方の公園まで足を延ばすことも当園の特徴です。毎日“歩く”ことは、子どもの貴重な経験となり、心身ともに学びが大きいと考えています。また、園庭は裸足で遊べ、築山や砂場、小屋で子どもが発想豊かにあそびを作り上げる環境を大切にしています。多少の雨ならカッパを着て遊んでみたり、ピロティでは絵の具やシャボン玉、感触あそびなどが日々展開されています。
Q. 園庭で泥んこあそびがあると聞きましたが?
A. 通年を通して、子どもたちが自由に水を使えますので、砂遊びから泥遊び、水遊びへと発展していきます。土、水、泥の感触を十分に味わってほしいと思います。保護者にも理解を求め、汚れてもいい洋服を用意して頂いています。
Q. プールはありますか?
A. 各自での、たらいや循環させるタイプのシャワープール・ウォータースライダーなどで、毎日水遊びを楽しんでいます。
【費用】
Q. 入園後にかかる費用はどのようなものがありますか?
A. 1歳児クラスから園帽子をご購入頂きます(1,200円)。5歳クラスまで同じカラーの帽子を使用します。(フリーサイズです。)0歳児はご自身の帽子の使用となります。シーツ等は園でもご購入頂けますが、任意ですので、ご自身で作る方もいらっしゃいます。
Q.保育中の写真の販売はありますか?
A. 年に数回、外部のネットシステムを使い写真の販売を行います。個人情報保護のためIDとパスワードを設定しております。保護者の方に直接業者から購入して頂きます。
【延長保育】
Q. 延長保育の人数は何人ですか?0歳でも預けられますか?
A. 人数に制限はありません。0歳児でも延長保育利用は可能です。
Q. 延長保育の費用はいくらですか?
A. 月極は5000円/月です。スポット利用(当日依頼で可)の場合は15分単位で250円、その他に補食代が200円かかります。
【園行事、保護者の参加について】
Q. 保護者の役員組織はありますか?
A. ありません。但し、第三者委員と保育園との話し合いをお願いする運営委員を保護者の方より4名程度選出させて頂いています。年2回程度の話合いがあり、1年任期です。
Q. 保護者参加の行事はどのくらいありますか?
A. 出席は必須ではありませんが、認可保育園としての規則により、年2回の保護者会があります。その他、乳児クラスは保護者親睦会、幼児クラスは親子遠足を年度初めに行う予定です(2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)。
Q. 園の主な行事にはどのようなものがありますか?
A. 季節行事や伝統行事は保育の中で取り入れています。大きな行事として「運動会」は、近年、練馬東中学校をお借りして春アンミッコ保育園と合同で実施しています。また、2020年度は2月にさらなる合同行事として練馬文化センターで「アンミッコフェスティバル」を予定しています。
幼児クラスの行事としては、お泊り保育・卒園式(5歳児クラス)を行います。
Q.入園式はありますか?
A. 2020年度は新型コロナウイルス感染症の対応として開催しませんでしたが、今後の検討事項です。
Q. 慣らし保育はありますか?
A. 慣らし保育は2週間程度お取り頂きます。
【持ち物、準備するもの】
Q. 入園時に準備するものは何ですか?手作りしないといけないものですか?
A. コット(午睡用ベット)カバー、上掛け、コップ袋をご準備頂いています。
コットカバーはご希望の方には市販のものをお分けしています(1600~2500円)。
お好きな布や大きめのバスタオルで作られる方もいらっしゃいますが全体の1~2割程度です。上掛けは、年間通してバスタオルの方が多いですが、冬場はちょっと厚手ものや、フリース地のものを用意される方もいらっしゃいます。
3歳児進級時には、体育着(上下 1100 円)をご購入頂きます。
Q. 毎日持って行くものはありますか?
A. 衣類やコップ、コップ袋です。週明けにはお洗濯頂いた寝具一式をお持ちください。
Q. オムツはどのようになりますか?
A. 紙オムツ(銘柄は決まっていません)は保育園で用意をし、処理も園で致しますので、ご家庭からお持ちいただくことや持ち帰りはありません。但し、オムツ代と処理代の実費として月額2500円をお納めいただきます。2歳クラスを目安に、オムツの使用が少なくなりましたら、個別で減額をいたしております。尚、アレルギー等でオムツの銘柄の指定がある場合は、個別対応をしておりますので、ご相談下さい。
【発熱時の対応について】
Q. 園で子どもが発熱したり具合が悪くなった時、どのような流れになりますか?
A. 基本的には38℃を越えると、お迎えのお願いのご連絡をさせて頂きます。ただ、明らかに上昇しそうな場合や、子どもの様子で38℃にならずともご連絡をしています。
感染予防の観点より、登園前日に38℃の発熱がみられる場合は、体調如何に関わらずお休みをお願いしています。また、便の状態が悪い、発疹等の場合も保護者にお迎えをお願いしています。当園での怪我の際は保護者の方にご連絡、相談の上、緊急時は園より受診をいたします。
※現在は練馬区のコロナウイルス感染症予防ガイドラインにより、上記と異なる基準を設けています。
【アレルギー、投薬について】
Q. 卵アレルギーがありますが、対応して頂けますか?
A. 当園では開園以来、卵を使用しない給食・おやつを提供しています。
子どものアレルギーの原因で一番多いのが卵です。保育園給食は「みんなで同じものを頂く」という、大きな意味があります。ですから、最初から卵を使わない給食を提供することで、卵アレルギーを持つ子もそうでない子も同じ給食が食べられます。
卵は入っていなくても、工夫を重ね、揚げ物もスイーツもとても美味しい給食に仕上がっています。
Q. 食物アレルギーの対応はして頂けますか?
A. 卵以外のアレルギーについても除去や別メニューで出来るだけ園で対応しています。但し、同じ製造ラインで作れる範疇としています。
Q. 投薬、塗布はして頂けますか?
A. 原則、行っていません。病院で朝晩1日2回服用のお薬を処方頂くよう推奨しています。塗薬に関しては、必要と判断した場合は指示書をご提出のもとお受けします。(エピペンも同様)
【給食、食育について】
Q. 給食の特徴はどんなところですか?
A. 美味しい!ところは絶対の自信があり、自慢です😊
週の半分はお魚メニューです。お魚離れが進む中、旬の美味しいお魚を和洋中、豊富なメニューで提供しています。普段の給食は勿論、行事食にも力を入れています。また、何よりの特徴は給食職員が子ども達の名前と顔を知っていること。ただ給食を作るだけではなく、子ども達との日常的なふれ合いがあり、子ども達の顔を思い浮かべて作る給食は一味も二味も違う筈です。
Q. 苦手なもの、食べたくないものがある時、どのような指導をされていますか?
A. 新しい食材やメニュー、或いは先入観によるものもあるため「一口、たべてみようか」と促すことはありますが、“無理に”“最後まで”“頑張って”“残って”食べさせるという考えではありません。
子どもが今まで食べなかったものを、ある日、突然食べることもありますし、お友達が食べていれば「食べてみようかな」となる事も多く、今でなくても卒園までには…大人になるまでには…と、長い目でみることが大切だと考えています。
【近隣との関わり】
Q. 近隣施設との関わりはどのようなものがありますか?
A. 当園では、散歩の途中に声をかけたり、かけてもらったり、ふらりと立ち寄れる関係性を大事にしています。日常の何気ない関わりの中で、子ども達がたくさんの経験をし、地域での育ちを実感しています。七夕には、笹をご近所で頂いたりしております。
近隣中学校との連携もスタートしています。
【セキュリティー】
Q. 保育園のセキュリティー対策を教えて下さい。
A. 保育園の玄関は顔認証システムを導入しています。自動ドアですが、顔を認証した方のみ開くシステムです。入園されましたら、送迎される方は全て登録をさせて頂き、登録のない方やシッターの方等には身分証をご提示頂き、お入り頂くよう徹底しています。
【感染症対策】
Q. 新型コロナウイルス感染症対策としてどのような対策をされていますか?
A. 基本的には練馬区のガイドラインに則って行っています。日常の手洗いの徹底の他、使用した玩具や絵本の消毒、園内共用部分の消毒も徹底しています。クラスをまたいでの合同保育を減らしたり、クラス内でも給食の時間をずらしたり、テーブルを離すなどの工夫をしています。また、現在は保護者の送迎も玄関までとし、来客や訪問者の制限もしています。
【園紹介ビデオ】
こちらも併せてご覧ください(音が出ます)。
〒176-0001
東京都練馬区練馬4-25-14
TEL.03-5946-9335
FAX.03-5946-9435